例年だとたくさん実る園庭の柿ですが、今年は不作でなかなか実らず、楽しみにしている子ども達が毎日期待し見上げる姿が見られました。一つひとつ色付くごとに喜び収穫し、柿を食べながら秋を感じていた子ども達です。
毎日戸外で元気いっぱい遊ぶ中で、葉っぱの色付きや見つかる虫の変化、木の実集めなど秋の自然にたくさん触れ、今できる遊びを楽しんでいます♪
秋の深まりと共に風邪が流行する季節にもなりましたが、今年はコロナ対策で身についた習慣が功を奏しているのか、例年に比べ体調を崩す子が少ない印象です。
しかし、これからが感染症の流行の時期、本番です。寒さに負けず風邪をひかない体力をつける為に「薄着で過ごすこと」「手洗いうがいを行うこと」の大切さを子どもたちに伝え、自ら気付いて行動できるように見守っていきたいと思います。
朝夕の寒暖の差が激しいので、ご家庭でも調節しやすい衣服を用意していただき、手洗い・うがいの習慣が身につくようにしていきたいですね!