寒さも和らぎ、春の訪れが楽しみになってきました。
今年度も残りわずかとなりこの一年を振り返り、一人ひとりが自分のペースで大きく、たくましく成長した姿をうれしく感じているこの頃です。
今年はコロナウイルス感染防止のためいろいろな行事が中止となり、いつもとは違った1年でしたが、2月に行われたお遊戯会ごっこでは舞台の上でのびのびと表現している姿が印象的でした。
一年間、保育園にご理解とご協力頂きありがとうございました。
寒さも和らぎ、春の訪れが楽しみになってきました。
今年度も残りわずかとなりこの一年を振り返り、一人ひとりが自分のペースで大きく、たくましく成長した姿をうれしく感じているこの頃です。
今年はコロナウイルス感染防止のためいろいろな行事が中止となり、いつもとは違った1年でしたが、2月に行われたお遊戯会ごっこでは舞台の上でのびのびと表現している姿が印象的でした。
一年間、保育園にご理解とご協力頂きありがとうございました。
お遊戯会ごっこが行われましたが、今年は保護者の方に見ていただくことが出来ず、とても残念でした。
子どもたちは楽しみながら参加する事が出来ました。
表現遊びはクラスでも大人気の「♪バスごっこ」の歌と絵本の「おべんとうバス」を組み合わせた演目にしました。
子どもたちがお弁当のおかずに変身し、名前を呼ばれると元気よく手を挙げ、音楽に合わせて体を揺らしたり、保育士の真似をして手を動かしたりとリズムにのって楽しく行う事が出来ました。
お遊戯は、子どもたちからのリクエストが多い「♪アイアイ」にしました。お遊戯が大好きな子どもたちはサルの衣装を着て保育士のお辞儀を真似する子や歌を口ずさみながら踊る子などピアノの音に合わせて可愛く上手に踊ることが出来ました。
子どもたちにとっては初めての舞台でしたが、ちゅうりっぷ組の子どもたちらしく楽しく終えることができました。
さて、今年度も残り1ヶ月。入園した頃はまだまだ小さかった子どもたちも自分で着替えようとしたり、友だちとの関わりでは泣いている友達の側に行って慰めようとする姿、友だちの真似をして遊んでいる姿などたくさんの成長が見られるようになりました。
残り少ない日々も12人で沢山遊び、楽しい思い出を作っていきたいと思います。
お遊戯会ごっこの練習では初めての舞台で、踊らず固まってしまったりしていましたが、本番では衣装を着て嬉しそうにし楽しんで舞台に立つ姿が見られました!!
大好きな歌を歌ったり、踊ったりしてひまわり組らしいお遊戯会ごっこを行うことが出来ました。
2月は節分で豆まきをしたり散歩に出掛けたりして過ごしました。豆まきでは自分たちで色を塗った鬼のお面をつけ、新聞紙の豆を「おにはそと!」と言いながら勢い良く投げました!
「がんばれ!」と友だちを応援したり、鬼を倒すと「やったー!」「倒したぞー!」と嬉しそうに喜んだりしている姿が見られました♡
今年度もあと1ヶ月。できることが増え話も上手になり、友だちとの関わりも増えてきたひまわり組さん。残りの日々も友だちと仲良く遊んで楽しい思い出を作っていきたいと思います。
お遊戯会ごっこでは、楽器やお遊戯を楽しみました。
楽器ではタンバリンや鈴を使って“バスごっこ”を行いました。初めての楽器遊びではリズム関係なく音を鳴らしていた子どもたちでしたが、何度か楽器遊びを行う中で“トンパ”の簡単なリズム打ちを取り入れると、一生懸命歌いながらリズムを取って鳴らすことができるようになり成長を感じました。
お遊戯では自分たちで選んだお遊戯の衣装を着て踊り、舞台の上で笑顔で張り切って踊る姿が印象的でした。
お遊戯が大好きなたんぽぽ組では「今日はお遊戯やらないの?」「嵐も踊ってみたかったな~」と他のお遊戯を踊りたいというリクエストが多かった為、最終日には踊りたい曲を再度選び衣装も着てお遊戯を踊りました。
s
他のお友だちが踊ったお遊戯も覚えていて、お遊戯会ごっこを存分に楽しむことができた子どもたちでした。
今まで沢山成長した子どもたちの卒園まで残りわずかとなりました。
寂しい気持ちでいっぱいですが、笑顔絶えない賑やかなたんぽぽ組の子どもたちと残りの時間を大切に、沢山思い出を作っていきたいと思います。
早いもので今年度もあと1か月となりました。
1年も終わりに近づき、最近ではお友達の名前を覚え、一緒に仲良く遊ぶ姿が見られ、とっても楽しそうな子ども達♪
2歳児はパズルをしたり、ブロックで建物や道路など創造して作ったり、友だちと追いかけっこをしたり…そんな姿を見て、あとについて一緒にかけっこをしたりごっこ遊び等の真似をして雰囲気を楽しむ1歳児。
探索活動をし、様々なおもちゃに手を伸ばし個々で遊びを楽しむ0歳児と年齢に応じて様々な姿が見られました。
今年度はコロナの関係で行事も少なかったですが、その分遠くの公園にたくさん行くことができ、様々な場所で遊び体を動かすことができました!
新しい園に行く予定の子もいるので、あと1ヶ月楽しく過ごしていきたいと思います♪
Copyright © 2019 祝昌保育園 All rights Reserved.