新年あけましておめでとうございます。令和4年がスタートしました。
新型コロナウイルスの終息の兆しがみられたのもつかの間、新たなオミクロン株の流行が心配される新年の幕開けです。12月は2年ぶりに3歳以上児の生活発表会が行われました。クラス毎の発表にはなってしまいましたが、子ども達が日々頑張って練習を重ねてきた成果をご覧いただき、成長を感じていただけたのではないでしょうか?
保護者の方からもコロナ禍での開催に感謝のコメントが多く寄せられました。今後も感染対策を万全に行いながら園での活動や行事が平常に戻っていくことを願っています。
今年度も残り3か月となりましたが、この時期は各クラスとも総まとめの大切な時期です。子ども達が日々の保育の中で経験したことを生かし、主体性や社会性を身につけ、進級や卒園に向けて成長していけるよう活動を行っていきたいと思います。
また、子ども達の思いをしっかり受け止め、充実した時間を過ごしていければと考えています。本年もどうぞよろしくお願いします。
皆さまにとって幸多き一年でありますように心よりお祈り申し上げます。


綺麗なハーモニーが響きました🎵
三年間の集大成!立派に演舞できました。
「もーもたろさんももたろさん♪」
桃太郎が生まれました。
鬼の本気を見せてやれ!!!
初めての鍵盤ハーモニカ…たくさん練習しました。
あばれん坊のサメだ…
これからダンスパーティーが始まるよ!
サメをやっつけるぞ!
堂々と発表することができました。
プリンスとプリンセス素敵でした。
怪獣になりきった力強いステップ❢
昭和歌謡の「年下の男の子」可愛い衣装でハイポーズ!
セリフをすっかり覚えている子もいました。
うさぎ組の目線に立って優しく教えてくれました。
サンタさんとハイタッチ!(りす組)
サンタさんプレゼントありがとう😊(ひよこ組)
サンタさんにお手紙書いたよ!(きりん組)